MENU

どうなの? インターナショナルスクール

f:id:Masouta:20220118215146j:plain

 

普通の庶民が子供をインターナショナルスクールへ入学させるという事について考察をします。

 

私はふつーの日本人です。

”ふつー”という言葉を使う時点で、日本人だなって思います。

 

息子には私のように簡単に”普通”という言葉を使って欲しくないです。

だって、普通ってなんだか分かりません。特に海外にいるとそう感じます。

 

もっと広い視野で、もっと可能性を広げ、そしてもっと自由になって欲しい。

それに近づく手段の一つとして、”英語”はあると思います。

ブログ一つとっても、日本語のブログしか読まない私、将来子供が日本語と英語のブログをふつーに読んでくれたら、それだけで情報量は圧倒的に増え、視野も可能性も広がるんじゃないかと簡単ですが予測出来ます。

 

学生時代、英語なんて使う機会が無いなんて思い、テストでそこそこ点数取れれば良いと思っていました。そして駐在のチャンスが訪れ、慌てて勉強をして、何とか実務は出来ていますが、何とかです・・・

 

英語で腹割って話したり、ジョークを飛ばしたりなんて、まだまだ出来ません。

日本人としかまともに会話出来ない私、将来子供が欧米人等と英語でふつーに会話出来る、それもまた経験やチャンスが増え、視野も可能性も広がると予測出来ます。

 

日本帰国後にもインターナショナルスクールに通わせるのは、ふつーのサラリーマンにとっては結構厳しい。一年で270万とかですよ!!!

 

既にインターの幼稚園で英語のとっかかりは出来ているので、これからはインターの小学校で基礎を学んでくれればと。

インターであれば、どこでもまぁ英語は成長出来ると思うが、他の科目や課外活動、設備や教育方針等が気になります。それらを考慮して希望のインターを絞り込んでいます。

 

また、ふつーの私は、やはり他の日本人はインターをどう考えているのか、実際入ったらどうなるのか気になり、”庶民の娘ですがセレブ学校へ通っています”を読んでみました。

インター気になっている方は参考になると思います。やっぱり良い意味でも悪い意味でもインターは気ままだなぁと思います。

 

 

名門セントメリーズの校風や受験対策、また東京インターや西町インターナショナル等、各スクールの学費等の比較は下記からご確認下さい。

 合せて読みたい 

受験対策、学校情報の総まとめ セントメリーズインターナショナルスクール

都内名門セントメリーズ、東京インター、西町インターの学費等コスト比較

学費の安いホライゾンジャパン、品川インター、カナディアンのコスト比較

 

ではでは。